ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

意外と簡単!ナチュラルクリーニング。エコ洗剤の使い方まとめ

スポンサーリンク

おはようございます。

 

ちょっと前までナチュラルクリーニングはハードルが高いな〜と思っていました。

でも取り入れてみたら意外と簡単。

我が家の使い方まとめてみました。

 

使っているナチュラル洗剤はこちら。

  • 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
  • アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)
  • 重曹
  • クエン酸
  • 液体石鹸

洗剤別に使い方を順に紹介します。

 

f:id:akisan01:20160628223110j:image

酸素系漂白剤

コレをリピ買いしています。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)(1kg)【spts12】

キッチンでの殺菌漂白

60度ぐらいのお湯で溶かした溶液に浸け置き。シンクにお湯を溜めて溶かし、布巾、まな板、食器、ステンレス製の調理器具をドボン。

茶渋や食品の色移りなどが落ちて、キレイになります。

洗濯曹の掃除

こちらもお湯で溶かして、曹洗浄コースか満水で浸け置きした後普通に回すと黒ワカメ(黒カビ汚れ)が大量に出ます。

洗濯に、液体せっけんを使っている場合は特に汚れ方がひどくなるので、定期的に酸素系漂白剤で槽洗浄を行った方がよいです。

子供の靴洗いに

上履きに石鹸をこすりつけてから、酸素系漂白剤を溶かしたお湯にドボン。浸け置きしておくと汚れ落ちが簡単です。

石鹸はコレを使っています。

東邦 TOHO ウタマロ 石けん (133g)〔衣類洗剤〕【rb_pcp】

こんな使い方も紹介されてます

オキシクリーンの詳しい使い方はゆにさんの記事で。

▶︎オキシクリーンOXICLEANは鼻パック的気持ちよさ!オキシ溶液の作り方と使い方 - ゆに暮らし

意外な場所もオキシクリーンで掃除

▶︎オキシクリーン掃除のススメとコツ&控えたほうがよいこと : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

アルカリウォッシュ

アルカリウォッシュ(1kg)【イチオシ】【アルカリウォッシュ】

 

アルカリウォッシュは皮脂汚れに効果を発揮。また水に溶けやすいという特徴も。

溶かしたアルカリウォッシュをスプレーボトルに入れておくと、掃除や洗濯に使いやすくなります。

 

使用量は、製品パッケージに記載量を守ってくださいね。

油汚れに

ガスコンロや換気扇、壁の汚れにアルカリウォッシュ溶液を吹きかけて、ウエス(古布)で拭きます。

注)アルカリウォッシュは水拭きが必要です。

 

ガスコンロの五徳や、換気扇のファンやパーツなど油汚れがひどい場合は、アルカリウォッシュは溶液につけ置きします。

襟袖汚れに

アルカリウォッシュ溶液を使います。

ワイシャツの襟袖にシュッとしてから洗濯機へ。こちらも石鹸や洗濯マグちゃんと併用です。

手垢落としに

こちらも使うのはアルカリウォッシュ溶液。

窓ガラスや、手すりなどの手垢は気になりますよね。

小さい子供がいると、窓ガラスの下の方は手垢やらよくわからない食べ物の油なんかが付いてしまいがち。

アルカリウォッシュ溶液で拭きあげればスッキリ落とすことができます。

注)仕上げに水拭きを忘れずに!


私は自己責任で壁紙の手垢汚れも拭いています。

重曹

 

パックスナチュロン 重曹F 2kg 食用グレード | 太陽油脂 食用 パン ケー...

使っているのはこちらの食用グレードの重曹。

掃除用と比べると少し高いのですが、口に入っても問題ないのでキッチン周りの掃除にも最適。

重曹は粒子が細かいので、研磨剤替わりに使ってもキズが付きにくいと言われています。

汚れ落としに

キッチンシンクの内側、浴室内、洗面ボウル、便器の内側を掃除する際にふりかけてスポンジやアクリルたわしてゴシゴシ。

 

シンクの頑固な水垢は重曹では落ちないので注意。

ガスコンロ焦げ落としに

重曹+ラップでゴシゴシ。

ガスコンロの焦げ付きも重曹で落とせます。

重曹を振りかけたら、少量のお湯と丸めたラップでこすると、良く落ちます。

 

お鍋やフライパンの焦げ付きにはお湯を張って重曹を振り入れたら30分ほどつけ置き。

束子でこすれば、ラクに落とすことができます。

クエン酸

無水クエン酸(食品添加物グレード) 950g 【メール便選択で送料無料】 純度9...

クエン酸も食用グレードが安心。

最近は100均でも買えますし、クエン酸スプレーも売っているので手軽に掃除に使えます。

 

クエン酸溶液を作り、スプレーボトルに常備しておくと便利。

材質によって、使えないものがあるので注意が必要です。

トイレの床と便座

自分がトイレに入った時にシュッとしてトイレットペーパーで拭けば汚れが蓄積されず、臭いもスッキリ。ちなみにトイレのクエン酸にはペパーミントオイルを垂らしてあります。

akisan01.hatenablog.jp 

 

 

シンクの水垢汚れ

軽い水垢汚れなら、シュッとスプレーしてスポンジでこすればOK。

頑固な水垢はキッチンペーパー+ラップでパックをするとよいです。

鏡の水はねにも

鏡のウロコ状の汚れにもスプレーして乾いた布で拭けば大抵はきれいになります。

クエン酸+重曹

クエン酸と重曹は混ぜると泡が発生します。

その発砲パワーで汚れを落とすことができるのです。

排水溝

排水口の黒いヌメリ、嫌ですよね。

そんな時は排水口にクエン酸と重曹を振りかけてしばし放置。

分量と放置時間はいつも適当。すみません。

放置しすぎると固まるので注意。長くても30分位が妥当かと。

akisan01.hatenablog.jp

 

浴室だけなく、もちろん洗面所やキッチンのの排水口にも使えます。

まとめ

  • 油系の汚れにはアルカリウォッシュ、重曹
  • 水垢汚れにはクエン酸
  • 殺菌漂白には酸素系漂白剤
 
ただし、材質によって使用できないものもあります。
濃すぎたり、誤った使い方をすると、塗装が剥げるなど素材を傷めてしまうので注意が必要です。
これはナチュラル洗剤以外の洗剤でも同じですね。
 
また、「ナチュラル」と謳っていても、まったく手荒れしない訳ではありません。
皮膚の弱い方はゴム手袋などをつけて作業してくださいね。
 

ちょっと難しそうだな…と感じるナチュラル洗剤の使い方。参考になれば幸いです。